MortScript[]
MortScript は、Windows CE で実行できる BASIC ライクなスクリプト言語です。MioPocket の MortScript フォルダの中に入っています。
- MortScript.exe
- スクリプトを実行する本体です。
- autorun.exe
- 同じ名前の mscr ファイルを実行します。
実行するには、スクリプトを .mscr として保存し、MortScript.exe を 1 度起動することにより .mscr ファイルの関連付けを行ったのち、そのスクリプトファイルを Explorer などから開きます。
Python CE[]
現在、Brain Hackers において Python 3.10 を Windows CE に移植するプロジェクトが進行中です。
Python はその手軽さと機能の豊富さから、幅広いエンジニアに親しまれているスクリプト言語です。Brain でも、古い版 (Python 2.5) が動作します。
- PythonCE.WM.CAB(直リンク)をダウンロードします
- CAB形式のアプリを展開するを参考に展開します
\Program Files\Python25
を microSD 等に移動し、そのフォルダに MioPocket からaygshell.dll
,celib.dll
,htmlview.dll
をコピーします- Tkinter を使用する場合は Tkinter-Files.zip(直リンク)の中身を
\Windows
や\
に展開します python.exe
を起動すると、プログラムを入力できる状態になります
Pocket GCC (C/C++)[]
Windows CE 向けの C/C++ コンパイラです。これにより、Windows CE の API を呼び出すソフトウェアを本体上で開発できます。版が古いため int x = (変数);
のような新しめの C/C++ の機能には対応しないほか、コンパイルできても実行できないことがあります。
- 任意の場所に ASCII 文字のみで書かれた C/C++ ソースコードと任意でリソーススクリプトを配置します
- リソーススクリプトでは Shift_JIS が使えますがダメ文字はエスケープが必要です
- Pocket GCC の test や BAT_cc にあるビルド用スクリプトを適宜編集します
- build.bat
- C++ の CUI アプリケーション用で、main.cpp をビルドして main.exe を生成します。
set PGCC=
の続きに Pocket GCC の pgcc フォルダのパス、set SRC=
の続きにソースコードを配置したフォルダのパスを指定します。 - winbuild.bat
- C++ の GUI アプリケーション用で、win.cpp をビルドして win.exe を生成します。build.bat と同様に書き換えて使います。
- cc.bat
- C の CUI アプリケーションと C++ の GUI アプリケーション用で、拡張子で判別します。また、C++ の場合はソースコードと同じ名前(拡張子除く)の rc ファイルがあればそれもコンパイルします。書き換える内容は上の2つとほとんど同じですが、加えて
set out=
に出力先を指定する必要があります。
- DOS窓Open を開き、 cd コマンドで移動して直接ファイル名を入力するか、Menu->Open で指定するかで編集したビルド用 .bat ファイルを実行します
- ただし cc.bat の場合は
cc.bat filename
のように拡張子抜きのソースコード名を指定する必要があります
- ただし cc.bat の場合は
- ビルドに成功すると、各スクリプトの仕様通りに exe ファイルが生成されます
- 失敗した場合はエラーが表示されるので、その情報をもとにデバッグします
GUI アプリケーションのビルドには、win.cpp と (あれば) resource.rc をコンパイルして GUI アプリケーション AppMain.exe を生成するこちらも利用できます。編集方法は先述の winbuild.bat と同じです。なお、Pocket GCC には commctrl.lib が同梱されていないので、この版を使う場合は 34 行目の -l commctrl
を削除してください。一応、eVC4 の SDK から commctrl.lib を pgcc/lib に持ってくると (大量の警告の下で) 使えるようにはなります。
新版[]
rainb0w 氏が掲示板で配布されていた新しい版がこちらから入手可能です。圧倒的なライブラリ数を誇るためより高度なプログラムを作成することができますが、あまり動作が安定していないようです。うまくいかない場合には、諦めて上で紹介したバージョンを使った方が確実かもしれません。
Dialect[]
サイト / ダウンロード (HPC) / ダウンロード (PPC) / 言語仕様
通常は HPC 用をダウンロードします。まず、展開すると得られる CAB ファイルをCAB形式のアプリを展開するを参考に展開します。これをそのまま MioPocket の MioAutoRun\System
に配置すれば動作します。File->MakeEXE で .exe ファイルが生成されます。
Pocket C#[]
Windows CE で動作する C# コンパイラです。まだ動作確認は取れていません。
psharp.zip と console.zip をダウンロードし、Brain に転送して TestCE で CAB インストールします。
CAB インストールした Pocket C# の中身:
- cscc-cs: C# コンパイラ
- ilasm: 中間言語 (Intermediate Language) アセンブラ
- ilalink: リンカ
- cscc: 以上のツールのラッパ
- csant: XML ベースのビルドツール
- ランタイムライブラリ (Standard Microsoft .NET CF)
- サンプルアプリケーション
ホームページには netcf.core.ppc3.ARM.cab のインストールが必要との記載がありますが、ホームページから貼られているリンクは既に切れています。代わりに NETCFSetup.msi を PC にインストールすると C:\Program Files (x86)\Microsoft .NET Compact Framework 1.0 SP3
に生成される同じ名前のファイルが TestCE により Brain にインストールできることを確認しましたが、動作には至りませんでした。動作確認できた方がいらっしゃれば、加筆をお願いします。
Brainux[]
Brain Hackers が開発している Debian ベースの Linux ディストリビューション Brainux では、動作速度やキーボード入力に難があるものの Linux で使えるソフトウェアやプログラミング言語が利用可能です。使いたいプログラミング言語が Windows CE にない場合、一度試してみてはいかがでしょうか。