ソフト名 | できること | 備考 |
---|---|---|
Scalpel | システムの状態を表示・操作する。 | |
Tascal Registry Editor | Windows CE 用のレジストリエディタ | MioPocket に入っているものが動作します。 |
Pocket Vim | 高機能テキストエディタ (ASCII 文字のみ対応) | 手順:
|
Pocket GCC | C/C++ コンパイラ | |
EveVM (Java2 のランタイム) | Eve Virtual Machine Runtimes | vm フォルダを SD カードのルートディレクトリに入れると使えるらしいものの、既にリンク切れ。 |
Pocket Scheme (直リンク) |
プログラミング言語 Scheme | |
C-- (しーまいまい) (直リンク) |
Java 風の言語 | HPC2KARM に入っているものを MioPocket の System に入れて実行します。 |
Dialect | exe が作れる。 | TestCE で CAB インストールし、MioPocket の System に入れます。 |
PocketC (直リンク1/直リンク2) |
名前に反して C 言語とは全く異なる。 | MioPocket の System に入れます。また、そのままでは .app が実行できないので SmallTweak 等を用いて .app ファイルを pcshell に関連付けます。 |
Python CE | Python 2.5 | MioPocket の System の CE5 に入れます。Menu が開けません。 |
nScript (直リンク) |
C 言語ライクなスクリプト言語。 | ARM に入っているものを実行します。 |
nScriptm (直リンク) |
nScript より少し高機能。 | HPCARM に入っているものを使用します。 |
MortScript | BASIC ライクなスクリプト言語 | MioPocket の MortScript フォルダの中に入っています。 |
A-51Basic | 端末用 Basic ネットワーク、コンパイル機能なども搭載。 | ARM に入っているものを実行します。 |
ワンべぇWM (直リンク) |
簡易 BASIC 言語インタプリタ | TestCE で CAB インストールし、MioPocket の System に入れます。動作が遅いです。 |
eVB | VB インタプリタ。Windows CE 用プログラムのみ動作。MioPocket に同梱。 | MioPocket をインストールするか、Tascal Registry Editor でレジストリを取り込みます。 |
Advertisement
Advertisement