Brain Wiki
編集の要約なし
タグ: ソースの編集
777shuang (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディタ
96行目: 96行目:
 
== 最初はタスク管理アプリを入れるのがオススメです ==
 
== 最初はタスク管理アプリを入れるのがオススメです ==
 
* [[TestCE]](Nexhawks 氏作成) 
 
* [[TestCE]](Nexhawks 氏作成) 
* [[ceOpener]](Knatech 氏 & Grain 氏作成) 
+
* [[ceOpener]](Knatech 氏 & Grain 氏作成)おすすめ!
* [[Task Switcher]](川本 優氏作成) [https://kawamoto.no-ip.org/henteko/myapp/tswbrain18.zip ダウンロード]
+
* [[Task Switcher]](川本 優氏作成) [https://kawamoto.no-ip.org/henteko/myapp/tswbrain18.zip ダウンロード] おすすめ
* [[Selector]](Nexhawks 氏作成) [https://drive.google.com/file/d/0B5odyvEVKs-NZ1M2VndUcEtSVHM/view?usp=sharing ダウンロード] [https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/15 ダウンロード(第3世代機用パッチ)]
+
* [[Selector]](Nexhawks 氏作成) [https://drive.google.com/file/d/0B5odyvEVKs-NZ1M2VndUcEtSVHM/view?usp=sharing ダウンロード] [https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/15 ダウンロード(第3世代機用パッチ)] おすすめ!
   
 
解説動画:
 
解説動画:

2021年9月17日 (金) 08:09時点における版

Brainとは?Q&A でも書いてある通り、ほとんどの Pocket PC や Handheld PC 向けアプリは起動できません。しかし、少数ながら動くアプリもあるので、このページではそのやり方を説明します。なお、XTBook 等容量を圧迫するアプリもあるので microSD カードの使用を推奨します。

注意: 2021年に発売された第5世代に該当するモデルでは、既存アプリが公式のものを含めて起動不能となっており、現状この Wiki に記載されている内容は使えません。詳細はこちら

※ファイルは「」、フォルダは『』、プログラム名は【】、メニューの項目名は[ ]で囲ってあります。

第1世代, 第2世代, 第3世代 及び PW-SB5, 6, 7

まず最初に、Brainの[追加アプリ・動画]にアプリを表示させるための下準備をします。

  1. Brain の [アクセサリー]→[パソコン接続] で [本体メモリと接続] or [メモリーカードと接続] を選択し、PCに接続する。
    • この配置は機種ごとに若干異なる場合があります。
  2. PCに接続するとドライバのインストールが始まるので、しばらく待つ。正常に終了すれば右下に通知もしくは自動再生が表示される。
  3. リムーバブルディスクとして接続されるのでエクスプローラーで開く。
  4. 右クリック→新規作成→フォルダー をクリック。『アプリ』という名前でフォルダを作る。

基本的には『アプリ』フォルダの中に導入したいアプリの名前のフォルダを作成([追加アプリ・動画]にこの名前で表示される)し、その中に名前を AppMain.exe と改名したアプリ本体と、ダミーファイルの index.din を保存するだけで OK です。

index.din とは?

辞書機能にアプリを認識させるためのファイルで、ブレーンライブラリーから入手出来るアプリには全てこれが入っています。各アプリに必要なあれこれが書いてあるようですが詳細不明です。幸い、[追加アプリ・動画]にアプリを表示させるためだけならダミーファイルでも問題ありません。

index.din の作り方

  1. エクスプローラで右クリック→新規作成→テキスト ドキュメント
  2. 名前を index.din にする
    • 予め拡張子を表示する設定にしておく必要があります。

なお、同様の手順で空の AppMain.cfg も作成して一緒に配置すると、高解像度機種で[追加アプリ・動画]から起動したときに低解像度モードに移行しなくなります

稀に SD カードや本体ストレージのルートディレクトリに入れなければ動かないアプリがあります。そういったアプリは「追加アプリ・動画」から起動できないので、ceOpener や Explorer から直接起動します。ちなみに、[追加アプリ・動画]から起動するつもりのないソフトは、以上の手順を踏まずに好みの場所に配置しても構いません。

第4世代 (PW-SB5, 6, 7を除く)

ビジネス・大学生モデルを除く PW-Sx4 以降の機種(第4世代)では、公式アプリ以外に起動制限が掛かるようになりました。また、PW-Sx6 ソフトウェア更新適用後機および PW-Sx7 (第4世代後期型)では、さらに強固なプロテクトが掛けられるようになりました。

これらの機種は暫く活用できない期間が続きましたが、まずこの節後半の「旧来の方法」が発見されました。しかし、その後リバーシが販売終了したり強固なプロテクトが採用されたりして使用できなくなりました。その後しばらくして、アプリ購入不要かつ最新のプロテクトにも対応可能な回避ツール「exploreropener」Brain Hackers で開発されました(開発者は「旧来の方法」を確立した方と同じです)。これを利用すると、プロテクトの種類を問わず第4世代機全てで Windows CE を活用できるようになります

  1. exploreropener をダウンロード・展開します。
  2. 前節の「Brain の[追加アプリ・動画]にアプリを表示させるための手順」と同様の手順で、exploreropener を配置します。
  3. 起動したいソフトも配置しておきます。
    • これらは[追加アプリ・動画]から実行しないのでどこに配置しても構いません。ただし ceOpener のように[追加アプリ・動画]に認識されるアプリをリストアップするソフトを使う場合は、前節の手順に従って配置しておいた方が都合が良いです。
  4. [追加アプリ・動画]から先ほど導入した exploreropener を起動します。
  5. Explorer が開くので、先ほど配置した起動したいソフトの実行ファイルを直接選んで起動します。
    • 「内蔵メモリー」は「NAND3」、「メモリーカード」は「Storage Card」に該当します。

旧来の方法

以下は旧来の方法ですが、技術的価値を尊重して残します。強固なプロテクトをもつ第4世代後期型では使用できないほか、リバーシ自体も既にブレーンライブラリーから削除されています(公式アプリには当然著作権があるので、編集済みのアプリをネットにアップする等の行為は厳に控えましょう)。

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part12 より

   885 :例の電子辞書:2018/09/17(月) 12:22:17.37 ID:h7El/Rwu
   
   ちょうどいいカメラが手元になくて綺麗に取れないがこの通り 
   https://imgur.com/a/tyFJxEr
   887 :例の電子辞書:2018/09/17(月) 12:54:56.63 ID:h7El/Rwu
   
   以下長文で方法 
   まず公式で起動するアプリを用意する 
   少なくともリバーシでは再現できる 
   次に埋め込むプログラムを用意する これはまたあとで上げる 
   そしてうさみみハリケーンのUMPE.exe(PE情報が見れるなら何でもいい)を用意する 
   UMPEで公式アプリのエントリーポイントを探す 
   埋め込むプログラムの0x400から0x5FFまでを公式アプリのエントリーポイントから上書きする 
   その他セクションも上書きしていく 
   その状態で辞書メニューから起動するとなんかファイルがないって言われる 
   これは仕組みはよくわかってないが私の予期するメモリ位置と本来のメモリ位置が違うようなので 
   0x1000からエントリーポイントまで0x5c 0x00で埋めるとexplorerを起動させるプログラムの出来上がり 
   元のindex.dinとできたプログラム(AppMain.exeに名前を変えておく)を 
   アプリフォルダにいつもアプリを入れるようなやり方で入れる フォルダ名は不問 SD/NAND3 どちらでもよい 
   辞書から起動するとexplorerが開く
   895 :例の電子辞書:2018/09/17(月) 14:55:54.79 ID:h7El/Rwu
   
   >>894 
   上書きは別途バイナリエディタが必要(まずUMPEは本来ARMなどの実行ファイルに対応していない) 
   0x400は埋め込むファイルの.textセクションの始まりかつエントリーポイント 
   上書きされるのは公式アプリのほう 
   その他セクションとは .data .pdataのこと
   
   これを書こうとして気づいたが 上げたstart.exeどっか壊れてるのか? 
   UMPEで開けなかった
   897 :例の電子辞書:2018/09/17(月) 15:00:44.31 ID:h7El/Rwu
   
   >>896 
   そっちの解析はまだ進んでない 
   
   >>895 
   上げたstart.exeはUMPEで開けないのでセクション情報 
   .text 0x400-0x5FF 
   .data 0x600-0x7FF 
   .pdata 0x800-0x9FF

解説動画:

【解説動画】電子辞書_新型SHARP_BrainのWindows_CEを活用する【PW-S*4,PW-S*5】

【解説動画】電子辞書 新型SHARP BrainのWindows CEを活用する【PW-S*4,PW-S*5】

最初はタスク管理アプリを入れるのがオススメです

解説動画:

【解説動画】電子辞書SHARP_BrainのWindows_CEを活用する_基本編①

【解説動画】電子辞書SHARP BrainのWindows CEを活用する 基本編①

Brain_アプリ起動の原理

Brain アプリ起動の原理

また、最近はダミー DLL 等の登場で動くアプリの数が増えてきています。もし動いたアプリがあれば動作/不動作報告スレにて報告して下さると助かります。