Brain Wiki
Advertisement

Windows CEアプリに各種ゲームハードのエミュレータが公開されていますが、

パブリックドメインでないROMのダウンロードは日本国内では著作権違反により罰則の対象となりますので、

エミュレータを使ったゲームのプレイは自己責任でお願いします。

またBrainスレでバカな質問(パブリックドメインでないROMのダウンロードリンクの質問など)をすると書き込み規制の対象になります。

BrainでMSXを遊ぶ(PocketMSX)

PocketMSXはMSX・MSX2のエミュレータです。

GAPI for HPCの設定が必要ですが、この際に「keyboard」のタブでコントローラーの設定も必要になります。

使いやすいように自由に各自で設定してください。

MSXでできるゲーム

メタルギア/メタルギア2 ソリッドスネーク

開発:コナミ

言わずと知れたステルスゲーム、「メタルギア」シリーズの最初期作品。画面は2Dですが、基本的な部分は現在のメタルギアシリーズと同じ。

いろんな場所でスネーキングしてみよう。

ZANAC(ザナック)

開発:コンパイル

MSXのシューティングゲームの代表格。開発は「ぷよぷよ」シリーズで有名なコンパイル。プレイによって難易度が変化するぞ。

ちなみにファミコンディスクシステム版が存在します。

XANADU(ザナドゥ)

開発:日本ファルコム

8ビットパソコン用のアクションRPGの代名詞。正直なところ、PC-9801版があるのでどっちをやるかはユーザー次第。

(PC-9801のエミュレータについてはこちらを参考にしてください。)

その他にも名作、迷作どちらも多数あり。

手元にROMデータがあったら、是非やってみよう。

導入してみよう

まずはここからPocketMSXをダウンロード。

(無料ですのでご心配なく。)

その後、ダウンロードしたZIPファイルを展開します。

展開してできたPocketMSX_ARMRelフォルダ内には、

PocketMSX.exe

PocketMSX.dat

FMODCE.dll

以上の3つのファイルがあるはずです。

もし追加アプリ/動画の画面から起動したいのであれば、PocketMSX.exeの名前をAppmain.exeに変更して、ceopenerなどのフォルダに入っているindex.dinをPocketMSX_ARMRelフォルダにコピペすれば大丈夫です。

その後、miopocketのsystemフォルダ内にある

aygshell.dll

GX.dll

以上2つをPocketMSX_ARMRelフォルダにコピペします。

この2つのdllファイル、Brainをいじくりまわす際にはものすごくよく使うので、個別に保存しておくと便利です。

1502105084215



最終的に、PocketMSX_ARMRelフォルダ内はこうなっているはずです。(Appmain.exeにリネーム、index.dinを追加した場合。ceopenerなどから起動する場合はAppmain.exeにする必要はありません。フォルダ名は「PocketMSX」に改称してありますが、する必要はないです。)

これでPocketMSXをBrainで起動できるようになりました。

使ってみよう

PocketMSX.exeを起動すると、このような画面が出ます。

1502106046358





(辞書アプリから起動すると、幾分か大きく表示されます。)

この画面の下の方にあるメニューバーから「Media」を選択、次に「Slot#1」、「Load」と選択していきます。

1502106053477




そうすると、エクスプローラの画面が出るので、あらかじめ入れておいた、プレイしたいROMデータを選択してください。

1502106060908




動作が重い場合は、GAPIのセットアップかメニューバーの「Option」などでfps数を下げたり、サウンドを無効にするなりしてください。

ゲームがプレイできれば成功です。

お疲れ様でした。

ファイル:1502096492297.jpg
Advertisement