Brain Wiki
Advertisement

方法1・Brain専用ソフト【XTBook】を使う

Xtbook
  1. Github からXTBookをダウンロードしてください。
  2. データはMkXTBWikiplexusを使って作ります。MkXTBWikiplexusの使用方法はGrain氏のサイトを参考にしてください。 変換簡易化スクリプトをこちらのサイトからダウンロードできます。
  3. wikiデータが作成出来たら、それを『XTBook』フォルダの中にある『Dictionary』フォルダに入れて完了です。

2の工程の今までに作成された辞書データはXTBookPortal(Otakan氏作成)にまとめられています。(最新版のデータが欲しい場合は自分で変換しましょう) 

方法2・WindowsCE用ソフト【EBPocket】を使う

・用意するもの

名 前 作 者 URL 説 明
Task Switcher for SHARP Brain 川本優 Task Switcher for SHARP Brain Brainを日本語表示に対応させる
Japanese Input for SHARP Brain 川本優 Japanese Input for SHARP Brain 日本語入力ソフト
MSCEInf Benoît Thonnart MSCEInf PocketPC等、専用CABファイルをPC上で解凍
EBPocket free (freeware) hishida EBPocket free
EPWING/電子ブック検索ビューア
aygshell.dll aygshell.dll ↓のファイルにも同名のものが含まれますが違うものです
Doclist.dll Doclist.dll
mfcce300.dll mfcce300.dll サイトが消えてるのでWebArchivesのサイトに変えました
Wikipedia

日本語版EPWING形式

6GB< <2GB Boookends http://sites.google.com/site/boookends/ (図版・表・外字あり)

Lite(図なし) .WinRAR.exe

<2GB 魔法の大鍋 http://blog.eldhrimnir.com/wordpress/?page_id=425 (図・表・外字なし) .zip
<2GB trade2 http://trade2.easter.ne.jp/soft/#wikipedia (図・表・外字なし) .7z
<2GB tanaman http://www.ceena.net/list.php?cat=3 (図・表・外字なし) .rar.torrent
Uncyclopedia日本語版 EPWING形式 <2GB かたまり http://niea06.dip.jp/blog/uncyc .zip
<2GB tanaman xvhttp://www.border.jp/saba/main/ .zip
<2GB Boookends http://sites.google.com/site/boookends/uncyc (図版・表・外字あり) .WinRAR.exe
Wiktionary・Wikibooks

日本語版 EPWING形式

<2GB tanaman http://www.border.jp/saba/main/ .zip
<2GB Boookends http://sites.google.com/site/boookends/wikt (図版・表・外字あり) .WinRAR.exe

※マイクロSDカードはWikipediaを入れるなら1.5GB以上必要です。第一世代ではSDHCに対応していないため2GBまでのMicroSDしか使えません。 

・手順

※以下の手順中では拡張子名が表示されている状態を前提で書いていますが、別に表示させなくても作業はできます。   その場合は拡張子を取って読んでください。(例.msgothic.bat→msgothic)

※ファイルは「」、フォルダは『』、プログラム名は【】で囲ってあります。

1.【Task Switcher for SHARP Brain】【Japanese Input for SHARP Brain】の最新版をダウンロードする。   【Japanese Input for SHARP Brain】は必要ならば【16万語辞書】をダウンロードする。   

 ※【16万語辞書】を入れた場合【Japanese Input for SHARP Brain】の起動がとても遅くなります。

2.それぞれファイルを解凍して『tswbrain』の中の「msgothic.bat」を実行。   ただし『jpibrain』の中の「msgothic.bat」を実行してはいけない。   実行してしまった場合は『Japanese Input』フォルダの「msgothic.ttc」を削除する。   【16万語辞書】をダウンロードした場合は   『jpibrain_dict160000』の中の「dict.dat」「kana.dat」を『jpibrain\Japanese Input』の中に上書き移動。

3.【MSCEInf】の【English version】をダウンロードして解凍。

4.【EBPocket free】の最新版をダウンロードして解凍。

5.『MSCEInfEn』の中の「MSCEInf.exe」を実行し、   そのウインドウに『ebppcバージョン名_free\cabs』の中の「EBPocket.PPC_ARM.CAB」をドロップ。

6. 新しいフォルダを作成し【MSCEInf】の【Files】タブ内のファイルをすべてコピー。   この時作ったフォルダの名前がBrainのアプリで【EBPocket】が表示される名前になるのでわかりやすい名前にしておく。

7.コピーしたファイルの内「EBPocket.exe」を「AppMain.exe」にリネーム。   同フォルダ内に『Task Switcher』『Japanese Input』のどちらかから「index.din」をコピー。

8.「Doclist.dll」を【・ダミーDll(H/PC2000以降用) 2006/07/23】からダウンロードして解凍した『dummydll\ARM』の中から、  「mfcce300.dll」を【・"mfcce300.dll" library for ARM processor.】からダウンロードして解凍した中からそれぞれ取り出して、   ダウンロードした「aygshell.dll」と一緒に【EBPocket】のフォルダに入れる。

9.【Wikipedia】(もし必要なら【Uncyclopedia、Wikibooks、Wiktionary】)をダウンロード。   ファイルがトレント形式( .torrent)の場合は、以下のいずれかのサイトを参考にしてください。

クライアントソフト 解説サイト
μTorrent http://enjoypclife.ikaduchi.com/bittorrent/utorrentdownload.html
BitComet http://www.ceena.net/tutorial.php#bc_setup
Vuze http://snowgate.net/torrent/vuze.html

※どれを使ったらいいのかわからない場合は最も使用者数が多い【μTorrent】で問題ないと思います。

10.【Wikipedia】(もしダウンロードしたなら【Uncyclopedia、Wikibooks、Wiktionary】)を解凍。


11.【『WIKIP』フォルダと「Catalogs」ファイル】(もしダウンロードしたなら『UNCYC_WIKIB_WIKTIO\』以下のフォルダ内の必要なもの)を、それぞれ別々の適当な名前のフォルダに入れる。


12.マイクロSDカードをFat32でフォーマット。(ドライブを右クリック→フォーマット→ファイルシステムをFat32にする→開始)  4GB以上の辞書を使う場合は、exFAT でフォーマットする必要がある。  (WindowsXPの場合は→をインストールでexFATに対応。http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=1CBE3906-DDD1-4CA2-B727-C2DFF5E30F61&displaylang=ja)


13.マイクロSDカードのルートに『アプリ』というフォルダを作り、   そこに『Task Switcher』『Japanese Input』『【EBPocket】のフォルダ』の3つのフォルダをコピー。


14.電源を切ったBrainにマイクロSDカードを挿し込み、リセットスイッチを押す。


15.電源を入れ真っ先に【ライブラリー→アプリ】から【Task Switcher for SHARP Brain】を起動。


16.次に【Japanese Input for SHARP Brain】を起動して最後に【EBPocket free】を起動する。   ※【Japanese Input for SHARP Brain】は起動するのに時間がかかります。


17.無事起動したら左下の【辞書】から使いたい辞書を選ぶ。もし入れたはずの辞書が表示されていない場合は    【ツール→グループの編集→検索】を押して表示されたら【追加】を押して最後に中央付近の【OK】を押せば追加される。   

※【OK】を押してからしばらく止まりますが問題ないです。    

Advertisement