Brain Wiki
Advertisement

Brain で使える PDF ビューアーについて、それぞれの長所と短所を踏まえて解説します。なお、PDF ファイルによってはうまく表示できない場合もあります。

KN PDF Reader[]

Brain の世代 対応状況
第1世代 使用可能
第2世代 使用可能
第3世代 使用可能
第4世代 使用可能

ダウンロード

ceOpener でお馴染みの Knatech 氏が作成した PDF ビューアーです。アイコンが Adobe Acrobat Reader と同じです。

長所
かなり分かりやすい GUI
快適な画面スクロール・ディレクトリの保持
短所
レンダリングに時間がかかる
回転機能なし・キー操作不可

PDF に変換してダウンロードした Web サイトを閲覧するのに向いています。

Foxit Reader[]

Brain の世代 対応状況
第1世代 使用可能
第2世代 使用可能
第3世代 使用可能
第4世代 使用可能

サイト / ダウンロード / MioPocket / 日本語化パッチ (MioPocket 同梱の版のみに対応)

Brain ではベターな PDF ビューアーで、とにかく高機能です。

長所
回転・拡縮機能を搭載
レンダリングが高速
わかりやすい GUI
短所
Shareware 版なので、画像の通りメッセージ帯が表示される
キー操作不可

地図を PDF で見たいときや、サイズの大きな PDF の閲覧など、レンダリング所要時間を減らしたい時におすすめです。

PocketXpdf[]

Brainの世代 対応状況
第1世代 使用可能
第2世代 使用可能
第3世代 使用可能
第4世代 使用可能

サイト / ダウンロード (直リンク)

Pocket PC 用の PDF ビューアーです。その影響もあってか、高機能なものの不具合も多いです。

長所
回転・拡縮機能搭載
決定キーでページをめくれる
前後ページをキャッシュするのでページ遷移がスムーズ
短所
GUI が隠れてしまっている
日本語などのマルチバイト文字を含むファイル名を扱えない
「アプリ」フォルダに入れると起動時に「フォントが無い」とエラーを吐く

「フォントが無い」エラーに関しては、実用上は問題ないので OK の連打で突破可能です。フリーウェアで回転拡縮機能がついている PDF ビューアーは Adobe Reader LE を除きこれだけなので、PDF 形式の漫画を第3世代以降のタブレットスタイルで読みたいときには有効です。

JETCET Explorer[]

Brain の世代 対応状況
第1世代 使用可能
第2世代 使用可能
第3世代 使用可能
第4世代 使用可能

ダウンロード

PDF 以外にも、doc, pxl, ppt, rtf 形式のドキュメントファイルを閲覧できるマルチドキュメントリーダーです。GUI がなんとなく「Adobe Reader LE」に似ています。

長所
各種ドキュメントファイル形式に対応
GUI が直感的で分かりやすい
自動拡縮、タブ機能付き
スクロールしていくと勝手に次のページを表示してくれる
短所
レンダリングが遅めで、砂時計アイコンの表示がないため、読み込み中なのかどうかが分かりにくい
回転機能は非搭載

各種ドキュメントをまとめて参照したいときに、タブ機能がかなり役に立ちます。

Adobe Reader LE[]

Brain の世代 対応状況
第1世代 使用可能
第2世代 使用可能
第3世代 バンドル機種は使用可能
第4世代 バンドル機種なし

Adobe Reader LE をイーソル株式会社が SHARP Brain 向けにカスタマイズした Brain 専用 PDF ビューアーです。販売は終了しており、第2世代および第3世代の社会人向け PW-SB シリーズに限り標準搭載しています。exe ファイルをコピーしても起動はできません。

長所
レンダリングが最速
回転拡縮、検索機能搭載
短所
現在販売が終了しているため、入手できるのはバンドル版しかない
辞書アプリを閉じた状態では起動できない

第1世代第2世代でも有用なのですが、第3世代の PW-SB シリーズでは特にタブレットスタイルのおかげで使いやすくなります。ただ、辞書アプリに依存しているという点、確実にメモリは食われます。

Advertisement